体験NOWトップ
自然体験イベント 指導者向け情報 スタッフ募集 その他の情報 CONE情報

安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンターからのおしらせ
JAPAN TRAIL 体験講習会2024
~初心者からワンステップ先を目指す~
日本列島を貫く山旅の道「JAPAN TRAIL」!
この一部を歩く体験講習会を企画しました。
これまで山歩きの講習会には参加してきたけれども、
実践経験が少なく自信が無い方もいるはず。
プロのガイドと長く歩く経験を積み、
自己完結できるハイカーを目指してみませんか?
この講習で自信をつけて、JAPAN TRAILという壮大な山旅を楽しみましょう!
<対象:3つとも該当する方>
・長距離を頑張って歩ける人(1日6時間程度の山道を、10㎏以上の荷物を背負って歩きます)
・テント泊を経験してみたい人
・18歳以上
<日程および内容>
◎事前オンライン講習 4/20(日)13:00~15:00
 1泊2日で最低限必要な持ち物・装備、JAPAN TRAILアプリ使用方法、他 相談など
 講習後は宿題あり(道具類を自宅で使用してくる、荷物を背負って山行を行う、他)
◎実践1日目(車坂峠~黒斑山~Jバンド~天狗温泉) 6/8(土)8:00~15:00
 集合..7:30高峰高原ビジターセンター駐車場
 約12km/7時間(休憩込)
 累積標高(上り約560m/下り約1120m)
 ※天狗温泉でテント泊(入浴可650円)
 ※天候など状況によってはエスケープルートも検討
◎実践2日目(天狗温泉~小諸駅) 6/9(日)8:00~13:00
 約9.5km/5時間(休憩込)
 累積標高(上りほぼ無し/下り約750m)
 解散..13:00小諸駅
 ※高峰高原に駐車した方は、JR関東バスで戻り(小諸駅13:45→高峰高原ホテル14:21/運賃1,070円)
<講師>
杉本 晴美 (日本山岳ガイド協会認定ガイド、登山・自然ガイド「山音(やまね)」主宰)
<定員>
12名(最少催行6名)
<参加費>
12,000円(税込)+テント場利用料2,200円(1人)+各レンタル料
※参加費は指定の口座に事前振込。テント場利用料、レンタル料は当日各自現金でのお支払い。
※食事は各自でご用意ください。
<レンタル品>
・テント 1~2人用 2,000円
・テント 2~3人用 3,000円
・クッカーセット(クッカー、バーナー、OD缶) 1,000円
※シュラフ、シュラフマットのレンタルはありません
※数量に限りがあります(先着順)
<その他>
・荷物預かりサービスはありません。
・集合場所までの送迎もありません。公共交通機関でお越しの方は、
 集合場所付近で前泊するなどご検討ください。
・持ち物等の詳細は、申込後にご案内いたします。
<主催・後援>
主催..安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター(安藤百福センター)
後援..日本ロングトレイル協会
●お申し込み・お問い合わせ
安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター(安藤百福センター)
https://www.momofukucenter.jp/

ゼロから学べる講座 ロングトレイルハイカー入門講座2024
これからトレイルを歩いてみたいという初心者や
スキルアップを目指すハイカーのために、入門講座を開催します。
長野県内の幅広い分野で活躍する講師をお招きして、
事前の計画、装備などの準備編から、天気や読図の技術、
トラブル対処などの実践編まで、トレイル歩きの基本を学びます。
第1回~4回は座学とトレイルの両方を体験し、
第5回は縦走・テント泊を目指してステップアップしていく構成です。
第6回でトレイルを歩くための体づくりを学び、
第7回はスノーシューを使った雪山トレイルに挑戦します。
<日程およびテーマ>
◎第1回:4月6日(土)~7日(日) 歩き方と装備の基本を学ぼう
トレイルの基本装備やパッキングのコツをお教えします。
山歩きの足の動作やトレッキングポールの上手な使い方も説明します。
実践では、避暑地で有名な軽井沢の歴史を紐解きながら歩きます。
 ・1日目..座学 計画の立て方、道具・装備の選び方、ストックを使用した歩き方、他
 ・2日目..実地 信濃追分駅~離山~軽井沢駅(約13km)
 [講師]杉本 晴美 (日本山岳ガイド協会認定 登山・自然ガイド、山音(やまね)主宰)
◎第2回:6月1日(土)~2日(日) 地図とコンパスを使いこなそう
登山に必要な地形図の読み方やコンパスの使い方を学習します。
山で道迷いしないためにも、コンパスと地図読みは必須です!
実際にコンパスを持って、分かりにくい道や里山で実践してみます。
 ・1日目..座学 登山地図と地形図の読み方、コンパスの使い方、他
 ・2日目..実地 安藤百福センター周辺トレイル(約8km)
 [講師]松浦 慎 (日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド、マツウラ企画主宰)
◎第3回:7月20日(土)~21日(日) 空を見て天気を判断しよう
空の雲を見て天気を予想するのは難しい・・・
山の天気の第一人者でもあるヤマテンの猪熊講師から、観天望気や天気図の見方を学べるチャンス!
池の平湿原を歩きながら、一緒に観天望気をしてみましょう。
 ・1日目..座学 天気図の見方、観展望気、他
 ・2日目..実地 池の平湿原~三方ヶ峰~見晴岳(約4km)
 [講師]猪熊 隆之(株式会社ヤマテン代表取締役、気象予報士)
 [講師]窪田 純 (株式会社ヤマテン社員、気象予報士)
◎第4回:8月31日(土)~9月1日(日) もしもの時の対応を身につけよう
登山は楽しい反面、常に危険と隣り合わせです。
もしもの時、なぜその道具や対処が必要なのか?
現役の山岳救助隊だからこそ知っている・・・もしもの時を常に考え、
自分で答えを導きだすグループワーク形式の講座です。
 ・1日目..座学 トラブル回避方法、セルフレスキュー、他
 ・2日目..実地 安藤百福センター
 [講師]松尾 雅子 (信州登山案内人、中央アルプス地区山岳救助隊員)
◎第5回:9月28日(土)~29日(日) テントに泊まって縦走しよう
山の縦走に興味があるけど、なかなか一歩が踏み出せない方でも挑戦できる講座となっています。
テント泊の楽しみも一緒に見つけてみませんか。テントの張り方のコツなどもお教えします。
 ・1日目..実地 車坂峠~高峰山~湯の丸キャンプ場(テント泊)
 ・2日目..実地 湯の丸キャンプ場~烏帽子岳~湯ノ丸山~地蔵峠(2日間計約17km)
 [講師]堀江 博幸 (アサマフィールドネットワーク代表、アウトドアプランナー)
◎第6回:12月7日(土)~8日(日) トレイル歩きのためのカラダをつくろう
冬に自分の体を見つめ直すチャンスです!
理学療法士の視点から、ストレッチや歩くためのトレーニング方法を学べます。
自分の体に足りないところや長距離歩ける体を作りましょう。
 ・1日目..座学 体力測定、歩き方、トレーニング・ストレッチ方法、他
 ・2日目..実地 安藤百福センター周辺トレイル(約10km)
 [講師]手塚 啓佑(浅間南麓こもろ医療センター、理学療法士)
 [講師]土屋 陽介(浅間南麓こもろ医療センター、理学療法士)
◎第7回:2025年2月8日(土)~9日(日) スノーシューで雪のトレイルを歩こう
初めてスノーシューする方も安心して、雪山を楽しめます。
スノーシューの歩き方だけでなく、
冬の珍しい動植物の生態や信州の山々の解説を聞きながら、雪原を一緒に歩いてみませんか。
 ・1日目..実地 高峰山~車坂山(約4km)
 ・2日目..実地 黒斑山(約5km)
 [講師]杉山 隆(OctoberDeer代表、ネイチャーガイド)

<基本情報> ※各回共通
会   場: 安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター(安藤百福センター)
フィールド 浅間・八ヶ岳パノラマトレイル、安藤百福センター周辺、他
対   象: トレイル歩きに興味のある20歳以上の方
定   員: 各回20名 ※最少催行人数8名
参 加 費: 7,000円(講習代、保険代込)(第5回、第7回のみ8,000円)
主   催: 安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター(安藤百福センター)
後   援: 小諸市、NPO法人 日本ロングトレイル協会、NPO法人 浅間山麓国際自然学校
●お申し込み・お問い合わせ
安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター(安藤百福センター)
https://www.momofukucenter.jp/

その道のプロが教える 大人のトレイル歩き旅講座2024
ロングトレイルの楽しみ方を学ぼう!
山旅の「道」として注目されているロングトレイル。
美しい景色に感動したり、地産の美味しい食べものを味わったりと
歩く楽しみはたくさんありますが、
「出会いと発見」で楽しみ方を広げてみませんか?
この講座で学び、もっとステキな山旅に出かけましょう!
※この講座は抽選制で、複数希望の場合は上限3テーマまでお申込みいただけます。
現在3/9まで先行抽選申込を受付けております。3/10頃に抽選を行う予定です。
また抽選後は、一般申込で先着順の受付となります。(満員の場合はキャンセル待ち)

◎第1回:4/13(土)~14(日) 森さんぽで春の自然観察入門
ようやく寒さが緩み始める信州の4月。トレイル歩きが気持ちよい季節の到来です。
森では「春の妖精(スプリング・エフェメラル)」と呼ばれる可憐な草花が咲き、
あちこちから野鳥たちの美しいさえずりが聞こえます。
ネイチャーガイドから春の自然の見かたを学ぶことで、この時期限定の魅力を知ることができるでしょう。
終わった頃には「聞き耳ずきん」が手に入っているはず!
※聞き耳ずきん=昔ばなしの一つ
 [内容](予定)春の草花の生態解説、春の野鳥観察、さえずりで野鳥判別、他
 [講師]井上 基(ネイチャーガイド)
◎第2回:5/11(土)~12(日) スマホで残すトレイル動画のつくり方
記憶だけでは薄れてしまう歩き旅の思い出。
これをオリジナルの動画として演出できれば、記憶だけでなく人に伝える楽しさも加わるはず。
今回は手軽に始められるよう撮影のコツやテクニックを中心に学び、
大変そうな編集作業はアプリのAIに任せてしまいましょう。
心に残る作品づくりにチャレンジしてみませんか?
 [内容](予定)撮影のコツとテクニック、かんたん動画制作体験、他
 [講師]日高 慎一郎(カメラマン、小諸市地域おこし協力隊)
◎第3回:10/26(土)~27(日) シェフから学ぶソトゴハン
おにぎりやカップ麺は手軽でいいんだけど、山で料理を楽しんでみたい!
でも道具もレシピも分からない・・・という方のための、ソトゴハンのイロハが学べる内容です。
本格イタリアンレストランのシェフが、プロのレシピとテクニックを伝授。
手早く、おいしく、自分好みのソトゴハンに挑戦し、最高のロケーションレストランでいただきましょう!
 [内容](予定)調味料作り、おすすめギア&ツール、食材選びとパッキング、ワンバーナー料理、他
      ※クッカーセットの有料レンタルあり(1,000円)
 [講師]鴨川 知征(BISTRO AOKUBIオーナーシェフ)
◎第4回:11/9(土)~10(日) 野生動物の痕跡を探すアニマルトラッキング
森で野生動物を目撃する機会は少ないけれど、残した痕跡はアチコチに。
そのサインから動物たちの暮らしや知られざる生存戦略が見えてきます。
プロのガイドと森やケモノ道を歩きながら、自然の見方を変えてしまいましょう!
骨や皮となってしまった動物たちもたくさん登場!これからネイチャーガイドを目指す人にもオススメです。
 [内容](予定)アニマルトラッキングとフィールドサインの見つけ方、動物の体の秘密、他
 [講師]杉山 隆(OctoberDeer代表、ネイチャーガイド)
◎第5回:11/30(土)~12/1(日) 野鳥の世界に触れるバード・トレッキング
森を歩くと聞こえる鳥の声。
声は聞こえるが姿が見えず「なんの鳥だったんだろう?」で終わっていませんか?
この講座では鳥の探し方・見つけ方のちょっとしたコツに始まり、
見分け方や鳥たちの暮らしなどを楽しみながら学んでいきます。
葉が落ちた秋の森で、野鳥の姿を探してみましょう!バードウォッチングの経験が無くても大丈夫です。
 [内容](予定)鳥の見つけ方・探し方、種類の見分け方、不思議な暮らし、他
 [講師]中村 匡男(自然写真家)
◎第6回:2025/3/22(土)~23(日) いざ攻城!兵(つわもの)たちの思いを巡らす山城トレイル
戦国の山城。それは立派な石垣や天守があるわけではなく、ただの土で作られた戦場の砦。
しかしそこには敵の攻撃を防ぐために考え抜かれた防御システムが存在していました!
自然の地形を利用した山城の魅力を辿ることで、
地域の山やかつての古道を深く知ることにもつながるでしょう。
これまで長野県を中心に1,200以上の山城を歩いた講師と一緒に探訪すれば、
まさかの戦国時代にタイムトリップも!?
 [内容](予定)中世の山城の基礎知識と当時の歴史背景、縄張図の見方や現地の城跡めぐり、他
 [講師]森垣 良広(中世山城ブログ「らんまる攻城戦記」管理人)

<基本情報> ※各回共通
会   場: 安藤百福センターおよび浅間・八ヶ岳パノラマトレイル、他
※歩行距離..2日間で概ね5~10kmほど
集   合: 1日目 13:00(解散17:00頃)/2日目 9:00(解散13:00頃 ※回によって変更あり)
対   象: 20歳以上
定   員: 20名(最少催行人数8名、定員になり次第締切)
参 加 費: 各回5,000円(税込)
※第3回(ソトゴハン)は別途食材費2,000~3,000円
※別途移動費(タクシー)が発生する場合があります。
※宿泊・食事を希望の方は、以下の費用が必要です。
  ・安藤百福センター宿泊費600円
  ・1日目夕食代 1,600~2,000円(内容による)
  ・2日目朝食代 800円
主   催: 安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター(安藤百福センター)
後   援: 小諸市、NPO法人 日本ロングトレイル協会
●お申し込み・お問い合わせ
安藤百福記念 アウトドア アクティビティセンター(安藤百福センター)
https://www.momofukucenter.jp/

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイルからのおしらせ
オフィシャル踏破ツアー 第1回 Region A
~峰に囲まれた尾根道をゆっくりガイドと歩く 長門牧場~新緑と湿地の花を観賞の森林コース~
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイルは、日本列島を縦断する中央分水嶺にあり
信州の山々を眺望、四季折々の草花が観賞できる絶好のトレッキングコースです。
豊富な経験を持つ公認ガイドとゆっくり歩き、オフィシャルツアー特典をGET!
開 催 日: 2024年6月15日(土)
対   象: 10歳以上の健康な方
定   員: 8名(最少催行人数6名)
参 加 費: 1名様 9,900円(税込)
※催行確定の場合、参加費お振込み案内及び実施計画書兼案内書をお送りします。
※お弁当、ガイド料、保険、移動費を含む
主催・企画・運営: 信州・長和町観光協会トレイル運営部会 エコミュージアムながわ
●詳細・お問い合わせ
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル
http://www.c-trail.com/

自然観察・保守・管理 運営協賛者募集ツアー
~トレイル運営部会員とトレイル運営協賛者と協働の環境保護活動~
「トレイルルートのグレードアップ作戦&協賛者を募るトレイル踏破」
霧ケ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル開設10周年を迎え、保守運営賛助会員募集のツアーです。
賛助会員はトレイルの自然環境の保全、利用促進を主体に活動しています。
中央分水嶺トレイルに関心を持ち保護保全・活用にご協力・協賛して戴ける方、
もしくはトレッキング、ハイキングに興味をお持ちの方の参加を歓迎します。
<ルート>
2024年5月22日(水) ..Region A 長門牧場~大門峠 (大門峠集合)
2024年7月17日(水) ..Region B 大門峠~八島湿原~和田峠 (大門峠集合)
※9:00集合/所要時間は各回約4時間

対   象: 10歳以上の5時間程度の山歩きができる人。
参 加 費: 無料です。傷害保険付与、ルートガイド付。各自お弁当を持参ください。
お 申 込: 各回開催日の1週間前までにお申し込みください。
※遂行可否及びご案内は、締切日後申込者にご案内します。
主   催: 信州・長和町観光協会トレイル運営部会 エコミュージアムながわ
後   援: 長和町、信州・長和町観光協会 トレイルゲストハウス
●詳細・お問い合わせ
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル
http://www.c-trail.com/

認定特定非営利活動法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)からのおしらせ
鳥の栖 森林の楽校(とりのすみか もりのがっこう)2024
九州の交通の要・鳥栖での開催は、城跡のお膝元の竹林で竹の間伐を体験。
その竹で鳥の巣箱を作ったり、木のお土産づくりなども。
里山の自然の中で、体や手先を使いながら、日本の森林の現状を体感できる機会です。
お気軽にご参加下さい。初めての方も大歓迎です。
https://blog.canpan.info/juon/archive/793
開催日程: 2024年5月12日(日)9:15~17:30頃
開催場所: 佐賀県 鳥栖市 山浦町
●詳細・お問い合わせ
認定特定非営利活動法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
E-MAIL:juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/

かずさの里 森林の楽校(大多喜)2024春
森林が70%を占める大多喜町。
本来、名産であるタケノコを育む竹林に手が入れられず、獣害が増えています。
この竹林を整備し、地元の方たちと、昼食をしながらの交流会。
その後は、温泉で汗を流し
大多喜クラフトビール1杯 or 山猫ジェラート1個 or ソフトドリンクバー(いずれも無料) でブレイクアウト。
https://blog.canpan.info/juon/archive/807
開催日程: 2024年5月18日(土)07:30集合~19:00解散
開催場所: 千葉県夷隅郡大多喜町 笛倉地区の竹林
●詳細・お問い合わせ
認定特定非営利活動法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
E-MAIL:juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.or.jp/

和歌山県立自然博物館からのおしらせ
身近な昆虫をさがそう
和歌山では身近な環境でたくさんの昆虫がみられます。
昆虫の採集と観察を行い、種名や生態について解説します。
開催日時: 令和6年6月2日(日)10:00~14:00 ※雨天中止
開催場所: 紀伊風土記の丘(和歌山市岩橋)
募集対象: 小学生以上一般、小学生は保護者同伴
参加定員: 20名
参加費用: 無料
用意する物: 運動靴(サンダル不可)、長袖・長ズボン、帽子、タオル、捕虫網、虫かご、筆記用具、
水筒、弁当など
参加申込: 往復はがきに、行事名と参加希望者全員(同伴保護者含む)の
住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号を記入のうえお申し込みください。
※令和6年5月12日(日) 必着
※応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます。
※1組1通の応募でお願いします。複数の応募は無効とします。
●お申し込み・お問い合わせ
和歌山県立自然博物館 「身近な昆虫をさがそう」係
〒642-0001 和歌山県海南市船尾370番地の1
TEL:073-483-1777 FAX:073-483-2721
E-MAIL:postmaster@shizenhaku.wakayama-c.ed.jp
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp

干潟の生物観察会
干潟には、魚やエビ、カイ、ゴカイなど様々な生物が生活しています。
これらの生物を採集しながら観察します。
海と陸の間に広がる干潟の豊かな生物の世界を観察しませんか。
開催日時: 令和6年6月9日(日)11:00~13:00 ※雨天中止
開催場所: 田辺市新庄町 内之浦干潟親水公園
募集対象: 小学生以上一般、小学生は保護者同伴
参加定員: 40名
参加費用: 無料
用意する物: 飲み物、タオル、生き物を捕まえる網、バケツ、軍手などの手袋、帽子、
濡れてもよい靴と靴下(サンダル不可)、着替え等。
参加申込: 往復はがきに、行事名と参加希望者全員(同伴保護者含む)の
住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号を記入のうえお申し込みください。
※令和6年5月19日(日) 必着
※応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます。
※1組1通の応募でお願いします。複数の応募は無効とします。
●お申し込み・お問い合わせ
和歌山県立自然博物館 「干潟の生物観察会」係
〒642-0001 和歌山県海南市船尾370番地の1
TEL:073-483-1777 FAX:073-483-2721
E-MAIL:postmaster@shizenhaku.wakayama-c.ed.jp
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp

「魚にエサをやろう」
自然博物館大水槽の魚たちは何を食べているのかな?
どうやって食べているのかな?
エサはどうやって作られているのだろう?
実際にエサやり体験をして観察してみよう。
開催日時: 令和6年5月25日(土)15:00~16:30
開催場所: 和歌山県立自然博物館
募集対象: 小学生以上一般、小学生は保護者同伴
\募集定員: 15名
参加費用: 自然博物館入館料(大人480円/65歳以上及び高校生以下無料)
用意する物: タオル、ビニール手袋など
参加申込: 往復はがきに、行事名と参加希望者全員(同伴保護者含む)の
住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号を記入のうえお申し込みください。
※令和6年5月4日(土) 必着
※応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます。
※1組1通の応募でお願いします。複数の応募は無効とします。
●お申し込み・お問い合わせ
和歌山県立自然博物館 「魚にエサをやろう」係
〒642-0001 和歌山県海南市船尾370番地の1
TEL:073-483-1777 FAX:073-483-2721
E-MAIL:postmaster@shizenhaku.wakayama-c.ed.jp
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp

哺乳類調査に挑戦しよう
普段は観察することの難しい野生哺乳類を見つけてみませんか?
この行事では、第1回目に野生哺乳類の痕跡を探し出して
自動撮影カメラを設置します。
第2回目にはカメラを回収し、内容を確認して
撮影された哺乳類の生態を学びます。
自分で仕掛けたカメラに動物が写っていると感動するはずです!
調査を通して、野生哺乳類の暮らしを身近に感じていただければと思います。
開催日時: 第1回 令和6年5月26日(日)13:00~15:00
第2回 令和6年8月25日(日) 9:00~12:00
※小雨決行。2回とも参加できることが条件です。
開催場所: 古座川町佐田 おおじゃの森
募集対象: 小学3年生以上一般、小・中学生は保護者同伴
募集対象: 5組30名(1組6名まで)
参加費用: 無料
用意する物: 運動靴(サンダル不可)、長袖・長ズボン、帽子、タオル、筆記用具、水筒など
参加申込: 往復はがきに、行事名と参加希望者全員(同伴保護者含む)の
住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号を記入のうえお申し込みください。
※令和6年5月5日(日) 必着
※応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます。
※1組1通の応募でお願いします。複数の応募は無効とします。
●お申し込み・お問い合わせ
和歌山県立自然博物館 「哺乳類調査に挑戦しよう」係
〒642-0001 和歌山県海南市船尾370番地の1
TEL:073-483-1777 FAX:073-483-2721
E-MAIL:postmaster@shizenhaku.wakayama-c.ed.jp
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp

磯の生物観察会
潮が引くと現れる、潮間帯。磯には多くの生物がすんでいます。
海と陸の間に広がる豊かな生物の世界を観察しませんか?
主にエビやカニ、ウミウシなど無脊椎動物や小型の魚などを観察します。
開催日時: 令和6年5月12日(日)13:00~15:00 ※雨天中止
開催場所: 那智勝浦町宇久井
募集対象: 小学生以上一般、小学生は保護者同伴
募集定員: 30名
参加費用: 無料
持 ち 物: ぬれてもよい安全な履物(ビーチサンダル等は危険です)、帽子、
タオル、軍手、水筒、日焼け止め、採集道具(たも網、バケツ)など
参加申込: 往復はがきに、行事名と参加希望者全員(同伴保護者含む)の
住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号を記入のうえお申し込みください。
※令和6年4月21日(日) 必着
※応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます。
※1組1通の応募でお願いします。複数の応募は無効とします。
●お申し込み・お問い合わせ
和歌山県立自然博物館 「磯の生物観察会」係
〒642-0001 和歌山県海南市船尾370番地の1
TEL:073-483-1777 FAX:073-483-2721
E-MAIL:postmaster@shizenhaku.wakayama-c.ed.jp
http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp

茶摘みと手揉み茶作り体験会実行委員会からのおしらせ
茶摘みと手揉み茶作り体験会(福岡県)
八女茶発祥600年を記念して、昨年開催・大好評だった茶摘みと手揉み茶作り体験会を今年も開催。
八十八夜間近、新茶(一番茶)の茶摘みがちょうどスタートする時期
美しい茶畑で茶葉を手摘みします。
摘み取った茶葉は手揉みしてお茶に仕上げ、出来たお土産に!
お昼ごはんは茶葉の天ぷらと田舎料理に舌鼓。
https://www.facebook.com/events/403831778914787/
開催日程: 2024年4月28日(日)10:30~15:30
開催場所: 八女市星野村・宮蔵の茶畑、星野村農産加工場「星の里」
●詳細・お問い合わせ
土居自然学(担当:土居)
TEL:090-6194-3360
E-MAIL:doinatureschool@gmail.com

牡鹿半島ビジターセンター運営協議会からのおしらせ
砂浜でいろんないきものをさがしてみよう!(宮城県)
砂浜に潜む生きものを探して、砂浜の生態系から
生物の多種多様な姿を観察したり、ビーチコーミングを楽しみます。
会場の十八成浜ビーチパークはアクセスしやすく、
野外活動に不慣れな方でも気軽に自然観察をすることができます。
https://oshika-vc.jp/day/45.html
開催日程: 4月21日(日)10:00~12:00/5月25日(土)10:00~12:00
開催場所: 十八成浜ビーチパーク
●詳細・お問い合わせ
牡鹿半島ビジターセンター
宮城県石巻市鮎川浜南50-1
https://oshika-vc.jp/

シカの角でキーホルダー作り(宮城県)
牡鹿半島に多く生息する、ニホンジカの角を輪切りにしたものをみがいて
自分だけのキーホルダーを作ります。
ニホンジカが生態系に及ぼす影響と、ヒトとニホンジカの関わり方について考えます。
https://oshika-vc.jp/event1/post-102.html
開催日程: ①4/20(土) ②4/28(日) ③5/3(金) ④5/5(日)
開催場所: 牡鹿半島ビジターセンター
●詳細・お問い合わせ
牡鹿半島ビジターセンター
宮城県石巻市鮎川浜南50-1
https://oshika-vc.jp/

ミツバチが作ったねんど「ミツロウ」であそぼう!(宮城県)
ミツロウねんどであそんでキャンドルを作りながら、
花粉媒介者としてのミツバチの働きと、私たちの暮らしの結びつきの理解を深めます。
ミニサイズのキャンドルホルダー付き。
https://oshika-vc.jp/event1/post-103.html
開催日程: ①4/27(土) ②4/29(月) ③5/4(土) ④5/6(月)
各日9:00~11:00/13:30~15:30
開催場所: 牡鹿半島ビジターセンター
●詳細・お問い合わせ
牡鹿半島ビジターセンター
宮城県石巻市鮎川浜南50-1
https://oshika-vc.jp/

公益財団法人 キープ協会からのおしらせ
清里トレッキング 春の回
~春風に誘われて緑の世界へ。飯盛山トレッキング~
標高1,643mの飯盛山は、ご飯を盛ったようなきれいな円錐状で
山頂からは八ヶ岳、富士山、南アルプスなどが見え、まさに360度のパノラマ絶景を堪能出来ます。
道中では千ヶ滝でひとやすみ。
落差20m、幅20mほどの滝が流れ落ちる様は圧巻ですよ。
ほかにもこんなところにも花が、こんな香りが…歩いたからこその色々な発見も楽しみましょう。
初めての方も安心してご参加いただけます。
https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_hiking.html#spring
日   時: 2024年5月25日(土)10:30~15:30
集   合: JR清里駅
※駅周辺に駐車場がございます。お申込後の「事前資料」にてご案内します。
解   散: JR野辺山駅
※解散後、清里駅へお戻りの方は JR小海線をご利用ください。 (15:38発 運賃190円)
対   象: 16歳以上
定   員: 9名(先着順) ※最少催行人員5名
料   金: 5,500円(税込)
申   込: https://ssl.formman.com/t/3bZH/
●詳細・お問い合わせ
公益財団法人 キープ協会 環境教育事業部 キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228
E-MAIL:forester@keep.or.jp

森deリトリート 春の回 ~Go to Forest! 五感であるく、春の森さんぽ~
芽吹きを迎えた春の森は、生き物たちの活気であふれています。
そんな森の空気を体いっぱいに吸い込んで、リフレッシュ&元気をチャージ!
清里の春の自然を五感で感じる森さんぽです♪
森のカケラを持って帰れるようなお土産づくりもご用意しています。
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_shinryo.html#spring
日   時: 2024年5月4日(木・祝)「みどりの日」
・午前の部..9:00~12:00(3h) 大人向け
・午後の部..13:30~16:00(2h30min) 親子向け
※いずれも日帰り
※大人向けコースは、ゆっくりのんびり「春を愛でながら癒される」
  親子向けコースは、ワイワイ元気に「春をみつける探偵団になる!」
  をテーマに森ですごします。
場   所: 清泉寮(公益財団法人 キープ協会/山梨県北杜市高根町清里3545)
対   象: ・午前の部..16歳以上一般
・午後の部..小学生以上のお子さんとその保護者(*)
※大人のみの参加も可/お子さんのみの参加はできません
※同伴のご家族として、未就学児のお子さんの参加を希望される方はご相談ください
定   員: 各回15名(先着順) ※最小催行人数 5名
料   金: ・午前の部..3,000円(税込)
・午後の部..中学生以上 2,500円、小学生 1,500円(いずれも税込)
申   込: https://ssl.formman.com/t/0hK2/
●詳細・お問い合わせ
公益財団法人 キープ協会 環境教育事業部 キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228
E-MAIL:forester@keep.or.jp

おやこde Enjoy! 春の恵みを頂く「よもぎ団子」をつくろう!
「母と子が健やかに過ごせるように」という願いを込めて、昔から親しまれてきた日本の文化・よもぎ団子。
標高1400mの清里では、4月下旬がまさに新緑のシーズン。
自然豊かな土地で育ったヨモギの若芽を頂いて、親子でよもぎ団子をつくってみましょう!
ネットやコンビニで何でも手に入るこの時代だからこそ、
親子で自然に触れて、文化に触れる時間を過ごしてみませんか?
https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_oyako.html#spring
日   時: 2024年4月28日(日)13:30~16:30
場   所: 清泉寮(公益財団法人 キープ協会/山梨県北杜市高根町清里3545)
対   象: 小学生以上の親子
定   員: 15名(先着順) ※最小催行人数 5名
料   金: 中学生以上3,500円、小学生2,500円(税込)
申   込: https://ssl.formman.com/t/3bZH/
●詳細・お問い合わせ
公益財団法人 キープ協会 環境教育事業部 キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228
E-MAIL:forester@keep.or.jp

「たんぽぽばたけのパーティー」 GW2泊3日拡大版!
清里にも遅い春がやってくる!
鼻をくすぐる春の香りと、黄色い花が清里の森を彩ります。
ほんわかあったかくて、でもちょっぴり肌寒くて・・・
そんな春の息吹を感じながら、たんぽぽばたけのパーティー会場へどうぞお越しください♪
今回は、ゴールデンウィークの2泊3日拡大版です!
3日間たっぷりゆったり楽しみましょう♪
https://www.seisenryo.jp/osusume_sg_program_and_stay_2024moriyo4-6.html#moriyo-tampopo
日   程: 2024年4月27日(土)~29日(月・祝) 2泊6食
会   場: 清泉寮自然学校(現地集合・解散)
対   象: 満3才~年長の子どもがいる家族
定   員: 15家族程度(お申込み順) ※最少催行家族数3家族
参 加 費: 大人 39,000円(2泊6食/税込)
3才~小学生 31,000円 (2泊6食/税込)
3歳未満のお子様 無料(寝具用意無し・食事取り分け)
※宿泊食費・プログラム費含む
●詳細・お問い合わせ
公益財団法人 キープ協会 清泉寮自然学校 宿泊予約係
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701(9:00-18:00) FAX:0551-48-2143
E-MAIL:gakko@keep.or.jp

ゆるゆるキャンプ(新緑編)
長い冬を越し、いよいよ芽吹きが始まる清里高原で、心も体もリフレッシュ♪
のんびりゆるゆると?それともたっぷりアクティブに?
森が目覚める生命力を感じられる春ならではのプログラムもたっぷり!
どんな風に過ごすかはご家族で組み立ててお楽しみください♪
https://www.seisenryo.jp/osusume_sg_program_and_stay_2024yuru4-6.html#yuru-shinryoku
日   時: 2024年5月4日(土・祝)~6日(月・祝) 2泊6食
会   場: 清泉寮自然学校(現地集合・解散)
対   象: 家族(幼児可)・個人
定   員: 15家族程度(お申込み順) ※最少催行家族数3家族
参 加 費: 大人(中学生以上) 40,000円(税込)
子ども(3才~小学生) 32,000円(税込)
3歳未満のお子様 無料(寝具用意無し・食事取り分け)
●詳細・お問い合わせ
公益財団法人 キープ協会 清泉寮自然学校 宿泊予約係
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-20-7701(9:00-18:00) FAX:0551-48-2143
E-MAIL:gakko@keep.or.jp

NPO法人 みちのくトレイルクラブからのおしらせ
みちのく潮風トレイル全線開通5周年記念「みちのく潮風トレイルウォーク」
全線開通から今年で5周年となることを記念して、
八戸・宮古・仙台名取・相馬でウォーキングイベントが開催されます。
昨年に引き続き、ポケモンのピカチュウがトレイルウォークの
サポートをしてくれることになったそうです。
また各地で、ポケモンローカルActsのポケモンたちともコラボ予定です。
開 催 日: ・八戸 ..2024年5月26日(日)
・宮古 ..2024年6月9日(日)
・仙台名取 ..2024年6月23日(日)
・相馬 ..2024年11月3日(祝・日)
主   催: 環境省、みちのく潮風トレイルウォーク実行委員会
●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/

第十二回「みちのく潮風トレイル数珠つなぎハイキング」相馬市セクション
昨年度、福島県相馬市から宮城県東松島市の区間で10回に分けて開催した
「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」ですが、2023年度は北から南に向かって歩いています。
今回はいよいよその最終回になります。
新地駅をスタートして南のヘッド・エンドポイントの相馬市松川浦環境公園でゴールします。
新地駅からトレイル(1024.98ポイント)に戻るまでが約1km、そこから松川浦環境公園まで約20km、
合計約21kmのほぼ平坦なロードの行程になります。
日   時: 2024年5月11日(土)8:30~15:00(予定) ※小雨決行、荒天中止
集   合: 8:15/JR新地駅
解   散: 15:00(予定)/松川浦環境公園
定   員: 12名 ※先着順ではありません
参 加 費: 1,000円(保険料込)
持 ち 物: 歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの
申   込: 電話・メールで、お住いの市町村名、氏名、年齢、電話番号、緊急連絡先を
名取トレイルセンターまでお知らせください。
※4月11日(木)9:00~受付開始
※翌12日(金)9:00時点で定員を超えた場合は、抽選にて参加者を決定いたします。
  (先着順ではありませんのでご注意ください)。
  定員に満たなかった場合は、定員に達するまでの受付となります。
※一度のお申し込みは2名まででお願いします。
●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ
https://m-tc.org/

体験活動協会FEAからのおしらせ
子ども創意工夫塾2024(年長~小学生:全5校)
今年で21年目。野外で楽しく創造的な「テーマ活動」をしながら、
健康なからだと、子どもの「人間力」、そして子ども一人ひとりの「素質」を育てます。
専門資格を持つスタッフと、訓練された学生リーダーが指導と支援を行います。
年度途中からの受講もできます。
<活動内容>
「テーマ活動」(各校とも毎月のテーマは同じ)
生き物を探す ・基地を作る ・川で遊ぶ ・オリンピックを発明する ・旅をする など
<会場・時間>
各校とも開催時間は 10:00~15:30
(1)大濠校①(舞鶴公園、大濠公園、西公園、南公園など:福岡市中央区) 毎月第1日曜日/全10回
(2)六本松校(舞鶴公園、大濠公園、西公園、南公園など:福岡市中央区) 毎月第2土曜日/全10回
(3)大濠校②(舞鶴公園、大濠公園、西公園、南公園など:福岡市中央区) 毎月第2日曜日/全10回
(4)赤坂校(舞鶴公園、大濠公園、西公園、南公園など:福岡市中央区) 毎月第3日曜日/全10回
(5)太宰府校(大宰府政庁跡、市民の森など:太宰府市) 毎月第3日曜日/全10回
※都合が悪い日は同じテーマ活動なら、他校で振り替えて受講できます。
※毎年継続して参加することができ、頑張って皆勤した子どもは表彰します。

期   間: 2024年5月~2025年3月(除く8月) ※年度途中からの受講も可能
対   象: キッズコース ...年長~小学2年生(各校10名)
ジュニアコース ...小学3年生~6年生(各校10名)
参 加 費: 年会費:2,000円(1家族あたり)/受講料:毎回4,000円(一括・分割有り)
申   込: FEA(本協会)のホームページで内容をご確認のうえ、WEBサイトからお申し込みください。
※2024年3月30日(土)~受付開始
主   催: 体験活動協会FEA
協   力: FEA福岡学生リーダー会、FEA社会人リーダー会
加   盟: 日本アウトドアネットワーク、自然体験活動推進協議会、森のようちえん全国ネットワーク連盟
※子ども創意工夫塾のほかに、発達障がい・知的障がい及び周辺児者、その兄弟姉妹と友達を対象とする
  「のびのび元気塾(福岡障がい児者体験学校)」もあります。
※こども創意工夫塾の教育効果についてお知りになりたい方は、
  国立青少年教育振興機構ホームページの事業報告書の中の研究紀要第8号を参照ください。
●お申し込み・お問い合わせ
体験活動協会FEA(担当:徳永)
〒814-0022 福岡県福岡市早良区原1-37-21-101
TEL:092-984-3111 FAX:092-984-3112
E-MAIL:info@fea.fukuoka.jp
http://fea.fukuoka.jp/
https://ja-jp.facebook.com/fea.taiken/

発達・知的障がい及び周辺児者対象「のびのび元気塾2024」
今年で18年目。野外で本人のペースにあった、創造的な「テーマ活動」をしながら、
「健康なからだ」と、「人間力」を高め、一人ひとりがもつ「素質」をのばします。
専門スタッフやFEA認定「体験活動指導員」、学生ボランティアリーダーが指導と支援を行います。
年度途中からの受講もできます。
<2024年度年間テーマ>
どきどきミステリーツアー
<活動内容>
いろいろなところを歩いて旅しながら、その場所・その季節にあった野外活動にチャレンジする。
※活動例..海(川)遊び、探検、アスレチック作り、生き物探し、基地作り、野外ゲーム など
<会場・時間>
・各校とも開催時間は 10:00~15:30
・福岡市内の自然豊かな公園、緑地、海浜、湖畔、河川など身近な自然の中
※毎年継続して参加することができ、頑張って皆勤した人は表彰します。

期   間: 2024年5月~2025年3月(除く8月)/毎月第1土曜日10:00~15:30(全10回)
※年度途中からの受講も可能
対   象: ①中学生~青年(社会人) ※福岡市内・外など地域の限定はありません
②発達障がい、知的障がい及び周辺児者で、
  身辺自立(トイレ、衣服の着脱、食事)ができている人
③また、その兄弟姉妹やお友だち ※②の人と一緒に参加するお子さま
定   員: 10名
参 加 費: 年会費 2,000円(1家族あたり)/受講料 毎回4,800円(一括・分割有り)
申   込: FEA(本協会)のホームページで内容を確認いただき、
担当者とご相談されたのち、WEBサイトからお申込みください。
※2024年3月30日(土)~受付開始
主   催: 体験活動協会FEA
協   力: FEA福岡学生リーダー会、FEA社会人リーダー会
※のびのび元気塾のほかに、「子ども創意工夫塾(年長~小学6年生)」もあります。
※こども創意工夫塾の教育効果についてお知りになりたい方は、
  国立青少年教育振興機構ホームページの事業報告書の中の研究紀要第8号を参照ください。
●お申し込み・お問い合わせ
体験活動協会FEA(担当:徳永)
〒814-0022 福岡県福岡市早良区原1-37-21-101
TEL:092-984-3111 FAX:092-984-3112
E-MAIL:info@fea.fukuoka.jp
http://fea.fukuoka.jp/
https://ja-jp.facebook.com/fea.taiken/

FEA福岡スプリングキャンプ2024(春の子ども自然体験活動:全15コース)
今春は宿泊キャンプ、日帰りキャンプを15コース開催します。
指定された場所へ集合・解散できる方であれば、どなたでもご参加いただけます。
<コース:全15コース>
※複数のコースへ参加も可能
◎宿泊コース
・海の中道キッズキャンプ ...3/25(月)~26(火) 1泊2日 新年長~新小6
・忍者キャンプ ...3/29(金)~30(土) 1泊2日 新小4~新中3
・波戸岬チャレンジキャンプ ...4/1(月)~3(水) 2泊3日 新小3~新中3
・基地作りキャンプ ...4/6(土)~7(日) 1泊2日 新小1~新小6
・GWスペシャルキャンプ ...4/28(日)~29(月・祝) 1泊2日 新小1~新小6
◎日帰りコース
・子ども創意工夫塾<体験版>:Aコース ...3/20(水・祝) 新年長~新小6
・子ども創意工夫塾<体験版>:Bコース ...3/23(土) 新年長~新小6
・秘密基地つくり隊 ...3/24(日) 新小1~新小6
・チャレンジ教室<能古島探検> ...3/27(水) 新小3~新小6
・生きもの探し隊 ...4/3(水) 新年長~新小6
・ミステリーツアー ...4/5(金) 新小2~新小6
・遊園地作って遊び隊 ...4/7(日) 新小1~新小6
・忍者になり隊 ...4/14(日) 新年長~新小3
・砂浜でテーマパーク作り隊 ...4/28(日) 新小1~新小4
・弓矢作って飛ばし隊 ...5/3(金・祝) 新小1~新小6

申   込: FEA(本協会)のホームページで詳しい内容を確認のうえ、
※2024年2月23日(金)より受付開始
主   催: 体験活動協会FEA
協   力: FEA福岡学生リーダー会、FEA社会人リーダー会、ふくおか野外活動企画
加   盟: 日本アウトドアネットワーク、自然体験活動推進協議会
●お申し込み・お問い合わせ
体験活動協会FEA(担当:徳永)
〒814-0022 福岡県福岡市早良区原1-37-21-101
TEL:092-984-3111 FAX:092-984-3112
E-MAIL:info@fea.fukuoka.jp
http://fea.fukuoka.jp/

初心者や中高年対象「FEA福岡低山歩き教室2023・24」
本協会(通称:FEA エフイーエー)では、標高1400m未満を低山とし
“健康・教養・気楽”の3要素を大切に、無理せず、季節を感じ、自然や歴史とも触れ合いながら、
楽しく安全な「低山歩き」を心がけています。
一緒に楽しみたい人なら、年齢や経験は問いません。
すべて自由に選んで受講でき、開催期間の途中からも参加できます。今回で17年目。
[その1:講習] 初心者の「低山歩き基礎講習」
日帰りの低山歩きをとおして、基礎的な知識や技術と基本的な心得を学んでいきます。
・講習A:2023年9月19日(火) 城山(369m/宗像市)
・講習B:2023年9月20日(水) 岩屋山(281m/太宰府市)
・講習C:2023年9月21日(木) 天拝山(257m/筑紫野市)
・講習D:2023年9月26日(火) 岩屋山(281m/太宰府市)
・講習E:2023年9月27日(水) 城山(369m/宗像市)
・講習F:2023年9月30日(土) 天拝山(257m/筑紫野市)
※初心者や中高年および関心がある人、各回定員6名程度
※講習A~F は同じ内容。選択参加。2回以上の受講も可。

[その2:月例] 福岡低山歩きシリーズ(2023年10月~2024年5月)
今年度は、日帰り44コース(全108日程)をご用意。
興味や関心があるコースを選択してご参加いただけます。どのコースも年齢、体力、経験は問いません。
・秋の日帰りコース(10月~12月)
・冬に最適な日帰りコース(1月~2月)
・春の日帰りコース(3月~5月)
※初心者や中高年および関心がある人、各回定員6名程度
※70歳を超えられていても健康な方は参加できます

[その3] みんなで探訪「低山レッツハイク」
老若男女、障がいの有無など不問。青年、学生のボランティアリーダーも同行します。
参加者には記念バッチを。ゴール時には完歩証をお渡しします。
・2024年5月26日(日) 平和南・鴻巣山緑地、大休山(福岡市南区・中央区) ※雨天決行
※年齢不問(小学生以下と障がい児者は引率者同伴)
※内臓諸器官等に問題がなく健康な人、定員20名

--------------------------------------------------
開催期間: 2023年9月19日~2024年5月30日
申込方法: 「体験活動協会FEA」で検索し、募集要項の内容をご確認のうえお申し込みください。
※すべて選んで受講。開催期間の途中からも参加可能。
※申込期間 2023年9月1日~2024年5月23日(随時受付)
主   催: 体験活動協会FEA
後   援: 福岡市、福岡県教育委員会ほか
協   力: ふくおか野外活動企画
●お申し込み・お問い合わせ
体験活動協会FEA(担当:徳永)
〒814-0022 福岡県福岡市早良区原1-37-21-101
TEL:092-984-3111 FAX:092-984-3112
E-MAIL:info@fea.fukuoka.jp
http://fea.fukuoka.jp/

広島湾岸トレイル協議会からのおしらせ
新ルート体験会:湾岸西、錦帯橋コーススタート
「Japan Trail」としてHWTを西進させ開発した「湾岸西、錦帯橋コース」の新ルート体験会です!
※本企画は大野市民センターとの共催です
<開催日とコース>
第1回 4/6(土) ..JR前空駅~西国街道~妹背の滝~城山~(塩屋ル-ト)~JR大野浦
第2回 5/4(土) ..JR大野浦~(塩屋ルート)~経小屋山~(宮浜ルート)~JR大野浦駅
第3回 6/1(土) ..JR大野浦~(岩滝ルート)~経小屋山~(筑波ルート)~JR筑波駅
第4回 7/6(土) ..JR玖波駅~行者山~錦竜の滝~川沿いに南下~黒川~亀井城跡
第5回 8/3(土) ..亀井城跡~苦坂(西国街道)~232.7峰(立戸山)~大河原山展望所~大和橋
第6回 9/7(土) ..大和橋~蜂ヶ峰総合公園~米軍岩国基地展望所(平家山)~岩国山~錦帯橋
※山行の実施可否判断は前日19:00の天気予報にて行います。
<定員>
10名限定(先着順)
<ご厚意(参加費)>
1,000円(保険料、資料代含む)
※会員以外の方は入会手続きが必要です
  年会費1,000円(2024.4.1~2025.3.31)、入会費不要
●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/

山歩き入門講座4期生 募集開始&体験受講
一人で HWTを歩ける「知識、技術」の習得を目指します!
山岳界講座史上においては画期的な「 MAN(講師)TO MAN(受講生)制度」!
(時として受講生1、2名に1講師の場合もあります)
親子、祖父母と孫等ファミリーで山を楽しみませんか?
また、高校、大学のワンゲル、探検、山岳部やサークル活動にいかがですか?
修了者の多くの方が、県内外の個人山行を楽しんでおられます!
<開講期間・日程等>
2024.4.1~2024.9.30 ※毎月1回 第四日曜日 全6回開講
①2024年4/28(日)-座学&鈴ヶ峰
②5/26(日) -宗箇山(三滝)&237峰(高峠山)
③6/23(日) -202.8 峰(下高山)
④7/28(日) -木ノ宗山
⑤8/25(日) -武田山、
⑥9/22(日) -灰ヶ峰
※受講料(寄付) ..1回¥3,000(3回分ごと前払い制 ¥9,000×2/途中キャンセル不可)
※補講、特別講座開講可 ..1回¥3,000
※定員5名(先着順)
<体験受講あります>
現在開講中の山歩き入門講座Ⅲでの「体験受講」受付中 !
①1/28(日)@木ノ宗山
②2/25(日)@武田山
③3/31(日)@灰ヶ峰
※受講料 ..1回¥3,000
<学生割引制度>
小、中、高、大 ..受講料¥1,000/1回
詳細はお問合せ下さい!
●詳細・お問い合わせ
広島湾岸トレイル協議会
http://hiroshima-wangantrail.jp/

NPO法人 ホールアース自然学校からのおしらせ
WENSリーダーズ スプリングDAY
WENSリーダーズは、自然体験活動・環境教育の場で活躍できる人材を養成し
同じ志を持った仲間たちとの交流や、研修の機会をつくります。
今回のスプリングDAYは、初めての方にはWENSリーダーズの体験として
何度もWENSリーダーズに参加している方は
新しい仲間たちとコミュニケーションをとれる機会として実施します。
仲間たちとともに、富士山の湧き水から流れる清流のほとりでテントサウナや
アウトドアクッキングをしませんか。
https://www.tour.wens.gr.jp/wl2024
日   時: 2024年5月11日(土)~12日(日) 1日のみ or 1泊2日
場   所: ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165)
※西富士宮駅まで送迎あり
対   象: 心身ともに健康で自然体験活動・環境教育に興味のある
大学生、短大生、大学院生、専門学校生、高専生(4年生以上)
定   員: 15名程度
料   金: 単日参加の場合1,000円(税込)、両日参加の場合2,000円(税込)
※食材費として
持 ち 物: 昼食(初日分)、アウトドアに適した服装、水着などサウナに適した服装、
寝袋(レンタルも可能)、雨具、軍手、ライト、着替え、水筒、筆記用具など
●お申し込み・お問い合わせ
NPO法人 ホールアース自然学校
TEL:0544-66-0152
E-MAIL:info@wens.gr.jp