2007年度トム・ソーヤースクール企画コンテスト支援50団体の企画より、
その活動や実施のレポートを順次掲載していきます。
NO | 学校・団体名 | 都道府県 | 企画の概要 |
37 |
奈良・自然への感動を伝える会「ならなぎ」 |
奈良県 |
「親子自然観察教室」
「鹿がつくる奈良公園の自然を学習する」をテーマに、奈良の世界文化遺産や、公園のエコシステムを学習する。小さな大自然といわれる奈良公園で、多彩な自然体験プログラムを企画。 |
|
「親子自然観察教室」 鹿がつくる奈良公園の自然を学習する [10/14]
日 時:平成19年10月14日(土) 12:30~14:30
場 所:奈良公園
参加者:ジュニア自然大学あべの教室(子ども24名、リーダー・保護者8名)、案内スタッフ10名
<実施内容>
大阪市内の街中に住む子ども達。自然一杯の奈良公園は初めての子ばかり。
子ども達は4グル-プに分かれて行動。
・浮雲園地のオープニングゲ-ムでリラックス
・悠久の森で自然の空気を感じ、みんなで手をつないでクスノキの太さを実感
・飛火野ではクスノキの高さを測り、広場で奈良公園のエコサイクルを学ぶ
・フジ蔓のブクブクで導管について知る。最後にルリ色に輝くルリセンチコガネを探し
・満員電車ゲ-ム
・春日野園地で解散



<参加者の感想>
こども達
・カミナリの木が立っているのが不思議だった。フジヅルでブクブクが面白かった
・鹿が怖かった。
・ドングリを食べるのを知った。
・大きな木にびっくりした。
保護者
・知らない奈良公園を案内してもらい勉強になった。