2008年度トム・ソーヤースクール企画コンテスト支援50団体の企画より、
その活動や実施のレポートを順次掲載していきます。
NO | 学校・団体名 | 都道府県 | 企画の概要 |
41 |
特定非営利活動法人 宙塾 |
奈良県 |
「わくわく探検隊」
わくわくするような自然体験を計画。ファミリーキャンプ、菜の花エコプロジェクト・菜の花畑をつくろう、農作業体験・稲刈りなどのプログラムを継続しておこなう。 |
|
「わくわく探検隊」 菜の花畑を作ろう!堆肥撒き [9/23]
日 時:
場 所:
参加者:
2008年9月23日(月・祝)
奈良市北永井町(個人所有の畑)
小中学生8名、保護者1名、スタッフ5名
<活動内容>
・休耕田に菜の花を植える(農地が荒れるのを防ぐ)環境教育を盛り込んだプログラムを実施。
・生活に直接関係するものを、自給できる社会的な仕組みを考える。
・循環型社会の身近な仕組みを考え、それを普及啓発する。
・菜の花による自給自足の循環を学ぶ。
<レポート>
まだまだ暑いけど、
きれいな菜の花畑を作るために、土作りからがんばるぞ!
奈良県内の企業の食堂から作られた堆肥を畑にまきます。
「これは、お茶ガラの堆肥かな?」
「こっちのは、ちょっとくさいよ・・・」
全部畑にまき終わったら、トラクターで耕します♪
みんな汗だくになった後、菜種を配ります。
お家で大切に育てて下さいね♪
一つのポットに3粒ずつです。
2~3日で芽が出ます。
本葉が出たら畑に植えますから、次回の移植の時に持ってきてください。