2008年度トム・ソーヤースクール企画コンテスト支援50団体の企画より、
その活動や実施のレポートを順次掲載していきます。
NO | 学校・団体名 | 都道府県 | 企画の概要 |
41 |
特定非営利活動法人 宙塾 |
奈良県 |
「わくわく探検隊」
わくわくするような自然体験を計画。ファミリーキャンプ、菜の花エコプロジェクト・菜の花畑をつくろう、農作業体験・稲刈りなどのプログラムを継続しておこなう。 |
|
「わくわく探検隊」 間伐作業 [9/13]
日 時:
場 所:
参加者:
2008年9月13日(土)
奈良県奈良市誓多林町(個人所有の山林)
小中学生4名、保護者1名、スタッフ5名
<活動内容>
・大自然とのふれあい活動の中に環境教育を盛り込んだプログラムを実施。
・草刈や枝払い、間伐等の森林での作業を体験。器械を使った大人たちの作業を身近に見る。
・森林整備のための詳しい知識を持った指導者による、わかりやすいお話。
<レポート>
小雨が降る中出発しましたが、現地では曇り空。
作業をするには、大丈夫そうです!
今回は見たことない器械も登場。
ヘルメット装着、みんな真剣な顔。
まず山へ入る道から作らなくちゃ。草刈がまで、ざくっとお手伝い。
道が出来て、やっと山に着きました。
指導員の先生からお話を聞きます。
数年前に台風で倒れた木の切り株
「みんな、年輪って知ってるか?木の年がわかるねんで~」「へ~」
お話の後はいよいよ木を切るよ!(枝打ち作業)
腰にナタを着けて、小さな枝切をやってみよう!
足をふんばって、のこぎりは引いたときに切れるんだよ!
次は間伐!
この木を切ろう、光がさして明るくなるよ。
切った木を運びやすい長さにして・・・。
けっこう重い。
小さい木だと思ったけど僕より年上なんだね。
<追記>
天候不順のため、予定していた参加者数が約半分になった。
出発時には小雨もぱらついたが、現地では次第に晴れ間も見え無事作業を行うことが出来た。