![]() ![]() ![]() - 第328回 - 筆者 中村 達
『フランス・シャモニのアウトドアズ』 フランスの東部、スイスとの国境近くに山岳リゾート都市シャモニがある。人口は1万人に満たないが、観光シーズンには何百万もの人々が、世界中から訪れる。また、ヨーロッパアルプスの最高峰モンブラン(4810.9m)の登山基地としても有名だ。1924年冬季オリンピックが最初に開かれたことでも知られ、シーズンには大勢のスキーヤーやスノーボーダーで賑わう。 特に、夏ともなればハイキング、トレッキングや本格的な登山を楽しむために、ヨーロッパやアメリカ、それに日本からたくさんのアウトドアファンがやってくる。 ![]() ![]() シャモニに限ったことではないが、彼らのアウトドアファションはバラバラで、自分の好みで楽しんでいる風に見える。ニッカーズボンもいるし、ショートパンツもいる。中には目のやりどころに困るような若い女性の姿もある。もっとも山スカートはない。 ![]() ![]() シャモニで出会った日本人トレッカー、なかでも女性は、できるだけ肌を露出しないように、つばの広い帽子、長袖のシャツ、手袋などでUV対策をしていて、欧米のトレッカーとの対比がなんとも奇妙だ。 ![]() ![]() シャモニでは、欧米の人たちが、強烈な紫外線を受け、肌を焼くことを楽しんでいるようにも見える。 パリに住んでいる私の長男が「パリジャンは、肌を焦して、バカンスに行っていたと、見せびらかさないといけないからね」と笑った。 (次回へつづく)
■バックナンバー ■筆者紹介 中村 達(なかむら とおる) 1949年京都生まれ。アウトドアジャーナリスト/プロデューサー 安藤百福センター副センター長、国際自然環境アウトドア専門学校顧問、日本アウトドアジャーナリスト協会代表理事、NPO法人アウトドアライフデザイン開発機構代表理事、NPO法人自然体験活動推進協議会理事、東京アウトドアズフェスティバル総合プロデューサーなど。 生活に密着したネーチャーライフを提案している。著書に「アウトドアズマーケティングの歩き方」「アウトドアビジネスへの提言」「アウトドアズがライフスタイルになる日」など。『歩く』3部作(東映ビデオ)総監修。カラコルムラットクI、II峰登山隊に参加。日本山岳会会員。 |