第54回「登山番組収録②」 著者 村田 浩道


 ロケハンからあっという間に時間は過ぎ、ロケ前日からもろもろの準備を含めてのスタートとなった。先ず、京都駅でこちらのスタッフが手配済みのレンタカーを受け取り、撮影クルーを迎えるのだが、この時に京都へ向かわせたスタッフのヘアスタイルが撮影クルーをざわつかせることになった。偶然にも私よりもよっぽど“お坊さんだった”のだ。いわゆるナチュラルな坊主アタマであって、ご挨拶させていただく時にかぶっていたニットキャップをとって頭を下げたため、露になったそのビジュアルに撮影クルーは・・・。“さすが、村田さんのところのスタッフは全員このスタイルなんだ”と思ったらしい。

 麓の町の草津市まで移動する車内では、いつ誰がこの頭にについて問うのか、目配せをしながらタイミングをはかっていたと、あとで聞いた。いよいよクルーを代表してディレクターが尋ねたそうだ。
「あの、そちらのスタッフさん達は、やはり全員がそのヘアスタイルなんですか?」
「いや、私はナチュラルです」
「あーそうなんですね・・・あの・・・すみません・・・」
 車内は笑いをこらえる咳払い、下を向いて肩を震わす者、想像しただけで笑えようだ。向かわせたスタッフも、まさかの質問ではあったが、このことで車内が一気に和やかムードになったと、自分のヘアスタイルが役に立ったことを報告してくれた。万が一、私がスタッフ全員を坊主アタマに強制しようものなら大問題になったことだろう。



■バックナンバー

■著者紹介

村田 浩道(むらた ひろみち)
日本山岳ガイド協会認定ガイド、トレイルコーディネーター
NPO法人日本ロングトレイル協会理事・事務局長、NPO法人高島トレイルクラブ理事ほか。
高島トレイルをはじめ、全国のトレイル活性化事業にたずさわり、ロングトレイルとビジネスをテーマに活動している。また、禅宗僧侶として、禅と登山についての考察も日々おこなっている。