平成18年度トム・ソーヤースクール企画コンテスト支援50団体の企画より、
その活動や実施のレポートを順次掲載していきます。
NO | 学校・団体名 | 都道府県 | 企画の概要 |
26 |
NPO法人 アラジンクライミング |
神奈川県 |
「夏休みこども体験クライミング」 三浦半島鷹取山でハイキングとクライミング、丹沢でのクライミングや川遊びなどを通した自然体験活動。 |
|
「夏休みこども体験クライミング」 三浦半島鷹取山でハイキングとクライミング [8/4]
日 時:平成18年8月4日(金) 8:30~13:30
場 所:三浦半島鷹取山公園
参加者:子ども5名とその保護者3名、インストラクター2名
このプログラムは子どもたちが
自然の中でのクライミング(岩登り)にチャレンジすることで、
自分の人生を豊かにする考え方や態度を学んでもらうことを
目的の1つとして活動しています。

朝の開会式(出発式)で子どもたちに
「クライミングをして何か発見してみよう!」と提案し
集合場所の追浜駅を出発、約1時間の歩きで鷹取山公園に到着しました。
改めてみんなで自己紹介し、
クライミングのルール(危険に対しての認識)の話をして
いよいよクライミングに挑戦!
初めてのクライミング(岩登り)に最初は思うように登れず、
とっても苦労しながらも少しずつコツを覚えて上手に登っていきました。
昼食後、みんなで『クライミングでの発見』を1人ずつ発表。
多くの子どもが『難しかったけど楽しかった』という発見をしてくれました。
最初は苦労して上手く登れなかったけど、少しずつ登り方がわかって登れるようになったことに
達成感を感じたようです。

楽しいハイキング 初めてのクライミング みんなで今日の発見の発表会
朝はみんな初対面だったのにいつの間にか一生懸命応援し合ったり、
指導者の私たちに対し感謝の気持ちを伝えてくれたり、
素晴らしい協調性を身に付けてくれたと思います。
今日の発見が子どもたちにとって少しでも今後の人生に於いてプラスになることを願います。